検定の流れ
検定のお申し込みから結果通知までは以下の流れとなります。
- (1)申込み
- [担当講師紹介]より講師を指名し、担当講師に直接検定受験をお申し込みください。
- (2)対策講座担当講師から連絡
- 担当の対策講座講師からご連絡いたします。
- 検定料のお支払い、対策講座の日程などを決めていただきます。
- (3)検定料のお支払
- 検定料は、お申込み時に担当講師へお振込みください。
- お振込確認をもって申し込み完了となります。
- (4)対策講座を受講する
- 対策講座は[対策講座・検定月]に開催されます。
- 対策講座では、検定受験のコツや滑舌力アップのトレーニング法、合格までの伸び代ポイントをお伝えします。
- 更に学びを深めたい方には、対策講座受講後にパーソナル講座へも進んでいただけます。
- (5)検定受験
- 検定は[対策講座・検定月]に開催されます。
- 担当講師と日程調整し、講師のもとで課題を録音しながら行います(オンライン/対面)。制限時間内であれば、再録音も可能です。
- (6)検定結果通知
- 採点は後日[合否判定月]に、受験者お一人につき三名の検定員が別々に行います。
- 検定結果は、協会から受験者へお送りします。
検定について
*表が見切れる際には、デバイスを横にしてご覧ください。
検定期 | 対策講座・検定月 | 合否判定月 | ||
---|---|---|---|---|
4月期検定 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
8月期検定 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
12月期検定 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- 滑舌能力検定(以下、検定)は、年3回(4月期、8月期、12月期)録音試験で実施されます。
- 検定は、検定とクラス対策講座(1回)がセットで開催されます。検定のみの受験はできません。
- 検定課題は、担当の対策講座講師からお渡しします。また全級共通の「外郎売」課題は、『滑舌トレーニング 極めたい方の外郎売(日本滑舌能力検定協会)』をテキストとし、このとおり採点します。テキストをお持ちでない方はご購入の上ご参加ください。初級受験のみ「初めての方の外郎売テキスト」でも受験いただけます→テキストの購入はこちらから
- 対策講座受講と検定受験は、[対策講座・検定月]にのみ行えます。[合否判定月]には受験できません。
- 対策講座は120分のクラス講座(3名以下の場合は時間調整あり)で、進級の際には毎回受講が必要です。
- 不合格級の再受験の際は、一年以内の受験については対策講座の受講は必須ではありません。
- 検定試験は、担当の対策講座講師のもとで行う録音試験です。オンライン受験は、ご自身の端末で録音しその場で講師に送信していただきます。(講師により対面/オンラインの別あり)
- 検定試験は、各級ごとの制限時間内で行います。時間内であれば何度でも再録音が可能です。
- 検定結果は、[合否判定月]に協会から受験者へお送りします。
各級の詳細
*表が見切れる際には、デバイスを横にしてご覧ください。
講座種 | 受験級と目安 | 採点基準 | 合格点 | 検定時間 |
---|---|---|---|---|
エキスパート | 1級 認定講師のほか、アナウンサー、俳優、声優など声を使う職業を目指す方 | 滑舌 誤読 タイム/濁音 鼻濁音/アクセント/無声化/ペース | 90点以上 | 20分 |
2級 面接やプレゼンなど、仕事や進学において活動を飛躍させたい方 | 85点以上 |
|||
3級 人前で自信を持って話す力をつけたい方 | 80点以上 |
|||
上級 | 4級 共通語アクセントを極め、指定のアクセントどおり読める | 滑舌 誤読 タイム/濁音 鼻濁音/アクセント | 85点以上 | 22分 |
5級 共通語アクセントについて学び、アクセントを意識して読める | 80点以上 |
|||
中級 | 6級 鼻濁音を極め、指定の濁音/鼻濁音を読み分ける | 滑舌 誤読 タイム/濁音 鼻濁音 | 85点以上 | 24分 |
7級 鼻濁音の理解を深め、鼻濁音をしっかり発音できる | 80点以上 | |||
8級 鼻濁音について学び、鼻濁音を意識して読める | 75点以上 | |||
初級 | 9級 間違えずに滑舌良く読める | 滑舌 誤読 タイム | 75点以上 | 26分 |
10級 初心者の方、級の選択に迷う方、外郎売を間違えずに全文読み切る | 誤読 タイム |
※課題は全級、早口言葉二題と外郎売全文で構成されています
※3級以上の受検は全級必須ですが、4級までは飛び級も可能です
※検定は、定められた検定時間内で行います
※鼻濁音、アクセント、無声化については、『滑舌トレーニング「外郎売」(日本滑舌能力検定協会)』のとおり採点します
検定料金
*表が見切れる際には、デバイスを横にしてご覧ください。
※現在リニューアルキャンペーン中につき、2025年1月31日までにお申し込みの方は、全級で上記料金(税込)の5%オフになります。(表下の料金参照)
検定級 | 講座種 | 料金(税込) |
---|---|---|
1級 | エキスパート | 22,000円 |
2級 | ||
3級 | ||
4級 | 上級 | 19,800円 |
5級 | ||
6級 | 中級 | 17,600円 |
7級 | ||
8級 | ||
9級 | 初級 | 16,500円 |
10級 |
【キャンペーン料金】(税込)
1〜3級:20,900円、 4〜5級:18,810円、 6〜8級:16,720円、 9〜10級:15,675円
※料金はすべて、クラス対策講座とマンツーマン検定受験のセット料金です。