10月も半ばに入り、ずいぶん過ごしやすくなりましたね。

日本滑舌能力検定協会では、

年末に向けて2024年の新課題を作成中です。

今日は、検定課題についてミニ解説。

▶検定は10段階◀

級としては7級から始まりますが

3級以上は準3,準2,準1級が加わりますので

全部で10段階となります。

▶各級の課題構成◀

どの級も課題は四題です。

7級は声の土台「ロングトーン」のほか

発音の基礎となる「五十音」「拗音」で一音ずつチェック

ほかに「外郎売(抜粋)」が入ります。

6級も基礎を確認する級となり、

「ロングトーン」から始まります。

次に「五十音、濁音鼻濁音、拗音」をチェック。

7級と違い、一行を一息で読んでいただきスムーズな発音をチェックします。

「早口言葉」は一題、そして「外郎売(抜粋)」です。

5級以上はすべて同じ課題構成で

「早口言葉」二題

「文章音読」

「外郎売(抜粋)」

となります。

もちろん、級が上がるごとに

課題文が長くなる、採点項目が増えるなどして

難易度がアップしていきますので、

検定を受けながら滑舌力をアップさせていくことができます!

滑舌に自信がない方も、

話すこと読むことが大好きで、さらに力をつけたい方も

ご自身のレベルにあわせて検定を受けながら

滑舌力をアップさせていきましょう!

お申込みはこちらから

検定の概要はこちらでも確認できます!