滑舌能力検定
2024年*受検方法が変わります!
2024年1月1日 滑舌能力検定
明けましておめでとうございます。 清々しく2024年初日をお迎えのことと思います。 今年も滑舌能力検定をどうぞよろしくお願いいたします! さて、 検定課題が1月1日を起点に切り替わることは以前のブログでもお …
ミニ解説・検定課題の構成教えます
2023年10月13日 滑舌能力検定
10月も半ばに入り、ずいぶん過ごしやすくなりましたね。 日本滑舌能力検定協会では、 年末に向けて2024年の新課題を作成中です。 今日は、検定課題についてミニ解説。 ▶検定は10段階◀ 級としては7級から始まりますが 3 …
検定を受けるなら今!の理由
2023年9月27日 滑舌能力検定
ようやく少しずつ過ごしやすくなってきましたね。 ここから、読書の秋、スポーツの秋、、など 新しいチャレンジをしたくなる時期です。 もちろん、当協会では「滑舌の秋」をお勧めしますが これにはちゃんとした理由があるのです! …
最近増えているお申し込みは・・
2023年8月17日 滑舌能力検定
こんにちは、日本滑舌能力検定協会です。 新型コロナウイルス感染症が5類扱いとなり、 賑わいの中でお盆休みを過ごした方が多いと思います。 そんな中で、いざ話してみた時に滑舌の衰えを感じてはいないでしょうか? 最近は、しばら …
滑舌力の証に!滑舌能力検定課題は毎年変わります!
2020年12月6日 滑舌能力検定
現在、来年課題の作成が大詰めを迎えているところです。 滑舌能力検定は、7級から取り組むことができますが、全ての級で課題が4つ。 5級以上の全級に課せられるのが【文章音読】課題。 この課題は一年間共通ですが、 …